音の箱庭:響きの旅
造形研究科 造形教育研究領域
リ ヒンシン
![](https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/wp-content/uploads/2025/01/22353003_1.jpg)
![](https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/wp-content/uploads/2025/01/22353003_2.jpg)
![](https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/wp-content/uploads/2025/01/22353003_3.jpg)
![](https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/wp-content/uploads/2025/01/22353003_4.jpg)
![](https://sotsuten.zokei.ac.jp/2024/wp-content/uploads/2025/01/22353003_5.jpg)
この作品は、子どもたちが音を通じて新たな発見や学びを得ることを目指した「ワークショップの流れ」と「空間教具」の両方を統合した体験型作品です。
空間教具は、子どもたちが音を通じて新しい発見や学びを得ることを目的に設計されました。音を直感的に感じられる工夫や、自由に楽しめる仕掛けを備えた、多機能な教具です。
これらの素材はそれぞれ独自の音を持っており、子どもたちは多様な音の世界を体験できます。
音の箱庭:響きの旅
木、プラスチック、瓶キャップ、くるみ殻、金属など(生活中の材料) /指導教員:石賀 直之
造形研究科 造形教育研究領域